1泊1,000円チョイでドミトリーの広さと布団のフカフカ感!「 シンプルステイ平和公園前」(広島・広島市)
|広島は世界的に知名度の高い街なので外国人の来訪も多く(特に欧米人)、安宿も充実しています。今回は出張で初めて利用するゲストハウスに出会ったので、その宿泊レポートをお届けしたいと思います。
平和公園から下ると安宿街
原爆ドームや資料館などがある平和祈念公園から南下すると、住宅街の中に安宿がチラホラあるエリアになります。他にも宿泊したことがある安宿があるので、そちらについてはまた改めてレポートします。今回は平和祈念公園から南下して5分ほどのところにある「シンプルステイ平和公園前」です。名前の通り、めっちゃシンプルな宿です。
結構規模の大きな宿で、このビルが一棟丸ごとです。
入口は、上の写真で見ると右下です。
フロントと共有スペースは、2階にあります。
ここで靴を脱いでクロックスモドキが置いてあるので、それに履き替えて館内を歩くシステムです。
清潔感と開放感のあるドミトリールーム
それでは、チェックインを済ませてドミトリールームに入っていきましょう。
御覧の通り、なかなか開放感があります。床もきれいに掃除されているので、裸足で歩いても嫌な感じはありません。私がいつも重視しているプライバシー用のカーテンもちゃんとあります。
シーツは、自分で装着するシステムです。最近のゲストハウスは、この方式になっているところが多いですね。
夜の9時以降はロック解除コードが必要
チェックインを済ませると、こんなカードを手渡されます。このカードには玄関のロック解除コードが書かれていて、これは夜の9時以降に外出する場合は館内に入るために必要です。夜に外出する際にはこのカードを持って行くか、解除コードを写メなどで保存しておきましょう。
ドミトリーの中には充実した物置きが
ドミトリー内にちょっとした棚が付いている宿は結構ありますが、ここの棚は本格的です。しかも暗証番号でロックを掛けることができるロッカーまでついています。これは結構重宝しました。
ドミトリー内にはLED照明と、電源が2口あります。LED照明を挿していても2口あるので、これもなかなか便利です。
シャワールームの数も十分
シャワールームは、1つのフロアに4つあります。これだけあれば十分足りるので、使いたい時に使いたいスペースを使うことができました。
共有スペースでのノマド作業は窓側席で
フロント前、2階にある共有スペースは結構広めです。Wi-Fiはもちろんありますが、電源があるのは窓側のカウンター席だけです。
よって館内でノマド作業をするのであれば、窓側席で外を眺めながらが正解です。
総括
この「シンプルステイ平和公園前」は、1泊だいたい1500円くらいです。休日の前夜だと1800円くらいになりますが、2000円を超えることはまずないでしょう。この宿泊料金でこの内容であれば、十分満足です。