貧乏トラベラーの必需品、東京シャトルに乗る直前のノマド作業「エクセルシオールカフェ八重洲一丁目店」(東京・東京駅)
|東京は言うまでもなくノマドカフェの密集地ですが、その中で今回は東京駅の近くにあるカフェをご紹介します。理由は、貧乏トラベラーの多くが利用する成田空港LCCターミナルと東京を結ぶ最安値バス「東京シャトル」(東京⇔成田空港が最安で900円)の東京側乗り場のすぐ近くにあるからです。
このカフェでギリギリまでノマド作業をしてバスの時間になったらサクッと乗車、そして成田からLCCで飛び立つ・・・ということが可能になるわけです。
東京駅八重洲北口から歩いて5~6分ほど
東京駅の八重洲北口からさらに北へちょっと進むと、「エクセルシオールカフェ八重洲一丁目店」があります。店構えは、こんな感じ。

このエクセルシオールカフェのすぐ手前に、「東京シャトル」の乗り場があります。本当にすぐ近くなのが、よく分かると思います。

あらかじめ予約しておくと並ぶ必要もそれほどないので、「東京シャトル」は事前予約しておいてギリギリまでノマド作業をするのがスマートです。
店内は広く、電源席も豊富
それでは店に入ってみましょう。この「エクセルシオールカフェ八重洲一丁目店」の素晴らしいところはバス乗り場のすぐ隣にあることだけではなく、店内が広くて電源席が豊富なことです。
窓側カウンター席には、5~6席ほど。

続いて、店内中央にL字型の大きなテーブル席があって、ここも電源完備です。

ご覧のように、いつも何人かのノマド族がいます。

私は断然、窓側カウンター席よりもこの大きなテーブル席をオススメします。椅子が低いので落ち着くのと、意外にこのL字型構造がプライバシーを守ってくれているようにも感じます。
Wi-Fiは、最初にメールで認証すると1回あたり3時間使える無料Wi-Fiがあります。このメールを受信するために一時的にWi-Fiを開放すると記載されていますが、これがつながった試しがありませんw
最初にテザリングなどで1回だけ接続してメールを受信、届いたメールにあるURLにアクセスをして接続をするという段階を踏んでください。
電源席が豊富でWi-Fi完備、そして貧乏トラベラーがほぼ確実にお世話になる「東京シャトル」の乗り場がすぐというこの店は、押さえておいて損はないと思います。