台北ノマド界の新星は地元民でごった返していた「LOUISA COFFEE民権西店」(台湾・台北)

ノマド旅のド定番台北には、実にたくさんのカフェがあります。しかも電源&Wi-Fi完備という素晴らしい店が多いので、行くたびに新しい店との出会いがあります。最近の台北ノマドでは「LOUISA COFFEE」というチェーン店が人気らしいということで、今回早速行ってみました。店舗は民権西店ということで、常にバイクの洪水という風景を楽しめる民権西路沿いにあります。

入る前から期待が膨らむ店構え

オレンジ色がトレードマークの、おしゃれな看板ですね。いつもそうですが、初めて入るカフェは実にワクワクします。民権西路沿いにあるので、すぐに分かります。

地元民でごった返す店内

1階で飲み物を受け取って2階に上がると、そこには大量の地元民が。さすが人気店、噂には聞いていましたが地元の若い客で大賑わいです。

ノマド族というより、勉強族が多い印象です。私の他にノートPCを広げている人は2~3人という感じでした。
こちらが、私が陣取ったスペースです。先ほどの写真のとおり、とにかく混んでいるので、ここを確保するのが精一杯でした。

電源はテーブル中央にあります。隣の人が充電をしているので、分かると思います。日本と同じ形で100Vなので、スマホ充電器などもそのまま使ってOKです。
ちなみに電源席はこのテーブル以外にも、壁側にもあります。壁側席は足元に電源コンセントがあるという次第です。

Wi-Fiはパスワードが分からずw

Wi-Fiの電波を探すと「LOUISA COFFEE」というモロな名前のSSIDがあるのですが、パスワードが分からないので使えませんでした。店内に貼ってあるのかと思いきや見つからなかったので、店員に聞く必要があるのかも知れません。
台湾のプリペイドSIMはつなぎ放題なので、今回もテザリングで十分でした。

混んでいる店だけに覚悟しておくべきこと

この「LOUISA COFFEE」が人気なのは、何といっても安いからです。スタバの半額ほどでこれだけの設備が使えるので、そりゃあ混みますわな。しかも地元民度ほぼ100%なので、スタバにあるような欧米人の姿もありません。
混んでいる店だけに、ちょっと席を外す時も誰かが使っているアピールをしておかないと、すぐに誰かに取られてしまいます。ノートPCを置いたままトイレに行っても盗まれるような国ではないので、ノートPCを閉じておいておけばOKです。
隣の席の人がいつの間にか離席して、どっちも取れないようなチラシみたいなのを置いたままにしているので、何度も「隣空いてますか?」的なことを聞かれました。当然何を言っているのかは今も不明ですw

これはまさに、混んでる店の洗礼というべきでしょうか。
関係ないですが、やたら女子率が高いのもこの店の特徴です。しかもなぜか(?)ことごとく誰もが可愛いのは気のせいでしょうか。元から美人率が高いといつも思う台湾人ですが、その法則はこの店でも証明されました。

総括

LOUISA COFFEEは他にも店舗があるみたいですが、ここ民権西路が一番便利なところにあります。私が気に入って使っているYoubikeのスポットも近いので、チャリ移動にも最適です。地下鉄の民権西路駅からの歩いて5分程度なので、もちろん徒歩でも便利なところにあります。
地元民と席の獲得競争が必要なのと、割と細かいオーダーを聞いてくるので言葉のやり取りに少々苦労しますが、それでも噂通りの名店であることは間違いないのでした。

Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA