呑兵衛は絶対に行くべきハノイの激安ビール天国、ターヒエン通り(ベトナム・ハノイ)

ベトナムはそもそも物価が安い国ですが、その中でもとりわけ「世界一安い」と評判なのが、ハノイの生ビール「ビア・ホイ」。
日本で飲むビールと比べると若干薄いかなという感じもありますが、そこは5,000ドン(日本円で25円!!)という超破格値なので問題なし。
何せ4杯飲んでも100円なんですから、1つの屋台で飲みまくろうがハシゴ酒をしようが、1,000円を使うのに苦労することでしょうw
ハノイの街には至るところにビア・ホイが飲める店があります。「BIA HOI」と書かれている店ならどこも良いのですが、せっかくなのでビア・ホイが集まっているハノイ随一の飲み屋街、ターヒエン通りを攻めたいところです。

まずは、場所から。
この辺です。

ご覧の通り、この辺りは飲食店だらけです。店名に「Bia Hoi」とある店はもちろんのこと、そうでなくてもビア・ホイを置いてる店がたくさんあります。
ただし、価格が5,000ドンとは限らず、7,000ドンの店もあったりします。それでも35円なので全く気にせずどんどん飲んじゃいましょう!

ハノイ ビアホイ

この店のビア・ホイはあんまり冷えていませんでいた。
7,000ドンも取っておきながら冷えてないとはどういうことやねん!?と35円のビールに不満を抱きつつ、1杯だけ飲んでお勘定。
次は、冷えたビア・ホイを求めてターヒエン通りに面した、先ほどの地図でチェックを入れた店に座ってみましょう。
ここは、ビア・ホイが5,000ドンです。つまり、最安値の25円です。
ビア・ホイを注文するとお兄ちゃんが入れてくれます。

ハノイ ビアホイ

お兄ちゃんの向こうにあるメニューで、ビア・ホイが5,000ドンなのが確認できますね。
ここではベトナム名物の発酵ソーセージ、ネムチュアと空心菜炒めもオーダー。どちらも5万ドン(250円)です。

ハノイ ビアホイ

ご覧の通り、ここのビア・ホイはよく冷えてました。これですよ、これ!
ネムチュアも激ウマなので大満足♪
結局この店ではビア・ホイを合計6杯いただきました。昼間っから飲んだくれです。
日曜の昼間なのでもっと人が多いかと思いましたが、割とのんびりした感じです。

ハノイ ターヒエン通り

すでに2軒ハシゴで酔っ払ったので(ビア・ホイは薄く感じますがアルコール度数は一丁前に5%くらいあります)、トイレでも行って一旦宿に帰るかと思って街をブラついていると・・・

ターヒエン通り トイレ 有料

公衆トイレらしきものを見つけました。
あちこちに「トイレはこちら」みたいな看板があったので、その看板通りに歩くと見つけた次第です。
ここで用を済ませて出ようとすると、オバハンが声を掛けてきて3,000ドンを請求されました。なるほど、ここは有料の「トイレ屋」やったのですね。
軽い気分で入ったのでちょっとした出ておらず、何かシャクなので一度トイレに戻ってウンコまでしてやりましたww
もう一度出口に行って、今度はオバハンに3,000ドンをお支払い。

昼はのんびりした感じでしたが、夜はどんな感じなんやろう?
ということで、別の日の夜に同じくターヒエン通りに来てみました。
やっぱり、夜は本気出してます。

ハノイ ターヒエン通り

tahien_night2

いいですねぇ、この雑多な感じ!
さすがに昼にかなり飲んでしまったので夜は軽く1杯(やっぱり飲むんかい)で雰囲気だけを楽しませてもらいました。

それでは、総括。

ターヒエン通り以外にもビア・ホイを飲める店は街中の至るところにあります。
だから無理にここまで来ることはないと思いますが、ナイトマーケットがあったりホアンキエム湖が近かったりで街の中心でもあるので、飲む以外の理由でも来る価値はあります。
ひとつ注意したいのは、履き物。
どうせ外国でめっちゃ歩くしボロスニーカーでいいや・・・と思って履いてきたら、靴の修理屋がしつこく声を掛けてきたのがウザかったです。
分かっててボロ靴を履いてるからええねん、と毎回やって来る修理屋に説明するのが面倒でした。ただ、そこはベトナムなので強引にやろうとしたり断ったからと言って怖い目に遭うようなことはないです。キッパリとNoと言えば問題ありません。
滞在中毎度これだとウザいので、途中からは宿で借りたサンダルで行動していました。涼しい上に修理屋が寄って来ないので、最初からこうしとけば良かったですw
よく見たら現地ハノイっ子はサンダルなので、スニーカーを履いてる時点で外国人(=金持ってる♪)と思われるのかも知れませんね。

あとは、公衆トイレ(?)を使用する際には3,000ドンをご用意くださいw
ベトナムでは1,000ドン単位の紙幣が小銭扱いな上に日本円で5円の価値しかないので邪険に扱ってしまいがちですが、せっかくなのでトイレで使ってやりましょう。

最後に、ターヒエン通りの夜を動画にも収めてきましたので、そちらもどうぞ。

Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA