那覇おもろまちで2軒のノマドカフェをハシゴしたら一日過ごせた(沖縄・那覇)
|冬でも暖かい沖縄は、冬のノマド旅行先として最適です。LCCを使えば安いし、現地の滞在先も安宿が豊富で那覇はいい感じに都会でもあるのでノマドカフェにも事欠きません。
こんな条件の整った街があるかと思うほどですが、今回は国際通り周辺ではなく那覇の新都心と言われるおもろまちでノマドカフェをハシゴしてきましたので、そのレポートです。
サンエーショッピングセンター内のスタバは混んでるけど定番
沖縄で絶大な影響力を持つスーパー、サンエー。私もよくお世話になっています。
おもろまちにはそのサンエーのショッピングセンターがあって、その1階にスタバがあります。
地元色の強いショッピングセンターだけにウチナンチュでいつも混んでます。
ご覧のように、この日も結構混んでいます。
しかも電源席が少なく、上の写真だと奥のカウンター席のみです。
うまくカウンター席を陣取れたので、作業開始。
この日は1月の中旬ですが、窓の外には明るい日差しとヤシの木。
これが冬の沖縄ノマドの魅力ですね!
もちろん国内スタバなので無料Wi-Fiもちゃんとあります。
スタバの無料Wi-Fiに加えて、Be.OKINAWAという観光客向けのWi-Fiもあります。簡単な会員登録が必要ですが、意外に快適に利用できます。
このスタバ、快適ではあるのですが、やはり混んでいて話し声も大きいので、作業時間の限度は2時間といったところ。
ツタヤ内のちょっと落ち着いたT’s Style Coffee
ゆいレールおもろまち駅から徒歩10分くらいのところに、ツタヤがあります。
ツタヤ1階の奥にはちょっとしたカフェスペースがあって、それがT’s Style Coffeeです。
電源席の多さは、スタバ以上です。
しかもこちらの方が静かなので、ノマド族の人数は多めです。
カウンター席にはそれぞれの席にちゃんと電源があります。
スマホ用の電源もあるので、両方を同時に充電しながら作業することもできます。
それでは早速作業開始してみましょう。
Wi-Fi事情について、ここにはT’S CAFEという無料Wi-Fiがあります。
先ほどのスタバと同じように、ここにもBe.OkinawaのWi-Fiがあるので、どちらでも好きな方を使うスタンスでも構いません。もちろんT’S CAFEの方が電波状況もスピードも快適ですが。
サンエーのスタバと違ってこちらは静かなので、2時間超えで作業できます。個人的にはこちらの方が好きです。
沖縄らしく、赤瓦のコースターというサービスもあったりします。
となりにはサブウェイがあります。
隣接しているので、サブウェイで買った食事をこちらに持って来て食べるのもOKです。ランチとノマドという使い方もできそうですね。