広島駅からすぐ近く、アメニティ付きの優良安宿「ゲストハウス広島ステーションイン」(広島)

広島の中心繁華街は、八丁堀周辺です。広島駅前はそこまで繁華街というわけではなく、夜遅くまで飲み歩きたい向きは断然八丁堀や流川、薬研堀がオススメです。しかし、翌日朝早くから移動があるという場合は、広島駅の近くに宿を確保しておきたいところです。そこで今回は、中心繁華街ではないものの移動に便利な広島駅からすぐ近くの安宿をご紹介します。

広電「猿猴橋町」電停すぐ、広島駅からも徒歩すぐ

広島駅が始発の路面電車、広電は今も広島市民の足として現役バリバリです。そんな広電に広島駅から乗ると次の駅が、「猿猴橋町」です。次の駅と言っても歩いてすぐのところにあるので、この「ゲストハウス広島ステーションイン」も猿猴橋町駅前と言いつつも、広島駅からは歩いたほうが断然早いです。

宿は、ビルの2階にあります。

この1階には飲食街ということで、ちょっとした飲み屋さんがあります。流川と違って広島駅前は飲食店が少ないので、このビルの1階で済ませるのもアリです。
広島駅からどれだけ近いのかは、この宿近くの交差点から見ると一目瞭然です。

正面に見えている大きな建物が、広島駅です。ちなみに手前にある電停が「猿猴橋町」です。

1泊千円台でありながら共有スペースも充実

ゲストハウスなので宿泊料金は、ほぼ1泊千円台です。私が泊まった時は1,600円くらいだったと思います。
最近のゲストハウスは共有スペースが充実しているところが多いですが、ここも御覧のように充実した共有スペースがあります。

共有スペースにはちゃんと広島カープグッズがあるところが、さすが広島ですね。

広くて機能的なドミトリールーム

先ほどの共有スペース写真の右端に写っているドアを開けると、その奥にはドミトリールームがあります。宿全体のドミトリールームは1つで、このようにズラッとドミトリーが並んでいます。

ドミトリーの中も、実に機能的です。

ドミトリーと布団の面積が全く同じだと物を置くスペースに困ることが多いのですが、ここは少し余りスペースがあります。このスペースに加えて、奥にある出窓(?)のようなスペースもGOODです。

このスペースには窓があって自分で開け閉めできるうえに、ちょっとした物置きにできるので、とても重宝します。

こんな感じで飲み物やノートPCを置いてもちょうどいい広さです。

千円台の安宿なのに、アメニティ付き!

この「ゲストハウス広島ステーションイン」の素晴らしいところは、この価格帯でありながらアメニティが付いていることです。熊本でもアメニティ付きの安宿に遭遇したことがありますが、最近はすごいですね!

安宿の新しい息吹を感じるハイブリッドなホステル「HOTEL THE GATE KUMAMOTO」(熊本・熊本駅前)

ご覧のように、タオル、歯ブラシ、ティッシュペーパー、カミソリ、そしてそれらを入れる袋。これだけ揃ってたら、ビジネスホテルとほぼ同じです。

洗面、トイレ、シャワールームは必要十分

ドミトリーの反対側に洗面やトイレ、シャワールームがあります。必要なものが十分に揃っているという印象で、清潔感もしっかりあります。

コインランドリーも完備されているので、長期滞在でもバッチリです。

ドミトリー内にはもちろん電源コンセントがありますし、ドミトリー内でもWi-Fiはしっかりつながります。
必要なものが機能的に揃っているゲストハウスなので、これからはこんな安宿が増えたらいいのにと感じさせてもらいました。

Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA