カテゴリー: 旅記録
旅記録
「せんべろ」という言葉をご存じでしょうか。「千円でベロベロ」の略で、その発祥は沖縄だと言われています。飲み歩きが大好きなウチナンチュにとって、毎日のように飲み歩くには安いことがとても重要です。そこ登場したのがせんべろで、 […]
Read More
旅記録
台北市の隣にある新北市には、猫の村として有名な猴硐(ホウトン)があります。台北駅から台鉄(台湾の国鉄)に乗って1時間ちょっとで行けることもあって、外国人だけでなく猫好きの台湾人も多く訪れる場所です。家で2匹の猫と暮らして […]
Read More
旅記録
2018年7月に広島を襲った豪雨災害で、JR芸備線は甚大な被害を受けました。順次復旧は進んでいるものの、安佐北区白木町にある鉄橋は流されたままで、三次駅と狩留家駅の間が運休状態になっています。この区間をつなぐために、下深 […]
Read More
旅記録
長崎県の離島であり、今や無人島となっている端島こと「軍艦島」。島が丸ごと廃墟という、廃墟マニアにとっては聖地のようなスポットです。廃墟だけに劣化が激しく、何度も崩落をして現在の姿を辛うじて留めています。しかし、この劣化が […]
Read More
旅記録
台北最大の夜市として日本人観光客にも人気の、士林夜市。何度行っても楽しいところなので、私も大好きです。普通、士林夜市に行くにはMRTを使うのが普通です。赤い路線、淡水信義線を北上して最寄り駅である剣潭駅から行くのが最も便 […]
Read More
旅記録
釧路というと道東最大の都市であり、日本銀行の支店や裁判所もあるという道東の拠点都市でもあります。かつては漁業や工業で栄えた歴史を持ちますが、今では過疎地域に指定されるほど衰退が続いています。郊外のショッピングセンターが繁 […]
Read More
旅記録
北海道からすぐ近くに、日本の領土でありながら日本人が行くことができない北方領土があります。そんなに近いのかということを確認しに、北海道の中でも北方領土に一番近いところまで行って実物を見てきました。納沙布岬からは歯舞群島が […]
Read More
旅記録
田代島といえば東北地方最強の猫島であり、CNNによると世界6大猫スポットの一角に数えられる名所です。他の猫島と同様、漁師町ではネズミが網を食い破るそうで、そのネズミを駆除してくれる猫が「配属」されているそうです。田代島も […]
Read More
旅記録
廃墟マニアにとって”聖地”とも言えるような巨大すぎる観音像の廃墟が、淡路島にあります。この観音像が現役だった頃からマニア受けするツッコミどころ満載の施設だったのですが、その持ち主が亡くなったことで持ち主が不在となり(相続 […]
Read More
旅記録
東京から大阪まで国道1号線を中心に一般道で走ったというレポートは、記事や動画などたくさんあります。しかし完全一般道だと時間効率が悪く、コストパフォーマンスのいい有料道路は使いつつ効率重視で走破したらどうなるのか?というと […]
Read More